2025.06.23

コラム

糖尿病について

こんにちは。

ohana訪問看護ステーション広報です。

梅雨に入った矢先、連日猛暑⋯🥵

梅雨はどこへ行ってしまったのでしょうか。

画像は、先日スタッフが訪問合間に撮影した深谷市役所前の紫陽花です。

6月半ば過ぎましたが、先日向日葵も咲いていました🌻人間も植物と同じように気候に順応できたらいいですね🤝

今回は、糖尿病について少し。

糖尿病とは、以前「成人病」と呼ばれていた「生活習慣病」の一つです。

ちなみに生活習慣病とは、「健康的と言えない生活習慣」が関係している病気のことです。

生活習慣病はいくつかありますが、それは後々。

さっそくですが、ひとつ問題です。

日本人○人に1人は糖尿病かその予備軍といわれております。○に入る数字はどれでしょうか。  

 ①8 ②4 ③2

↑これは利用者様の玄関のお花です。センスを感じられる花瓶ですよね🌸

正解は「②4」です!

✏️日本人の4人に1人は糖尿病かその予備群といわれています。糖尿病は直接命に関わる病気ではありませんが、恐い合併症があります。
なかでも、「糖尿病性網膜症」、「糖尿病性神経障害」、「糖尿病性腎症」は糖尿病特有のもので、「三大合併症」と呼ばれています。

この三大合併症は、40歳以上65歳未満の介護保険認定に関わる特定疾病にも入っていますね。

健康的な生活をすれば絶対に病気にならないとは言えませんが、少しでもリスクを減らして生きたいですね🤔自分の耳が痛い話です。

ohanaでは、内分泌糖尿病内科で働いていたスタッフもいますので、お手伝いできることがあればご相談いただきますと幸いです。

Instagram

https://www.instagram.com/ohana.houkan/?igshid=8jqaf3kkn8fc#

LINE

https://lin.ee/6KGGQKU